開催日他 |
内容 |
180回
平成21年3月19日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
岡正煕
青木平治
笠原豈
佐々比呂之
計6名
先頭に戻る
|
1)出版プロジェクト報告(佐々会員)
出版社の担当が代わり、一からやり直しが必要になった。出版社の意向は次のような内容だった。
@出版社の基本姿勢
6.,000部売れる本しか出版しないし、執筆者に買い取らせるようなことはしない。
A懸念事項
共著となるとバラツキが出る。
B執筆テーマ
リスクマネジメントは後ろ向きなため、攻めの姿勢を示してほしい。
テーマは8〜10に絞ってほしい。
3)情報提供
@偽造キャッシュカード等による被害発生等の状況について(高原会員)
・2008/3/18金融庁発表
http://www.fsa.go.jp/news/20/ginkou/20090318-2.html
3)連絡事項
@安全・品質・環境実務研究会との合流について(瀧澤会員)
・4月から3名が合流することになった。
A東京支部「ウエルカム スプリング
フォーラム」参加の件
・日時:2009年4月18日(土) 10:00〜19:00
・会場:フォーラム・エイト(渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル)
・当日説明員:瀧澤、岡、佐々各会員
B会員状況について(高原会員)
・年度末にあたり、今期一度も参加していない会員に対して継続の意思確認を行うこととする。
|
179回
平成21年2月19日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
青木平治
笠原豈
東條裕一
関正一郎
計6名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@提案書の肝!3つの心がけが売上げを高める(東條会員)管理番号:IH
・いくら良い提案であっても、カタカナや難解な業界用語が多い提案書では理解してもらえない。そのため提案書作成のポイント3点をアドバイスしたIT技術会社の事例。
Aインキュベーション活用術−中小企業に心強い味方(東條会員)管理番号:II
・デザイン専門のインキュベーションを活用して、ビジネスを拡大した電飾卸会社の事例。
B優先順位を判断する−簡単な統計手法で身につくメリハリ(東條会員)管理番号:IJ
・顧客数が増えるとともにクレームも増加したため、パレート図による重点管理を勧めた食品機械販売会社の事例。
Cあなたのことを良く知ってますよ!サービスを高める魔法のツール(東條会員)管理番号:IK
・PCのメッセンジャーを利用して情報を共有し、CSを向上させた老舗観光ホテルの事例。
Dセル生産で満足度アップ−サービス業での活用法(東條会員)管理番号:IL
・ヘッドスパ、オイル、足つぼなど複数のサービスを一人で提供できるように教育して、顧客満足度をアップさせたマッサージ業の事例。
2)出版プロジェクト報告(瀧澤会員)
・出版社と打合せしたが、目次を含め見直しが必要な状況。あらためて次回以降検討する。
3)情報提供
@「経営承継法における非上場株式等評価ガイドライン」について(高原会員)
・2009/2/9中小企業庁事業環境部 財務課
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/2009/090209HyoukaGuidelines.htm
A2008年12月17日講演会で使用したプレゼン資料提供(東條会員)
・「なぜ企業は過ちを犯すのか−集団が個人の心理に及ぼす影響からリスクマネジメントを考える」
・会員にはメーリングリストで配布。
|
178回
平成21年1月15日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
岡正煕
青木平治
笠原豈
東條裕一
吉田精規
計7名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@急な受注増大−取引は慎重に(笠原会員)管理番号:IA
・ホームページや初期の代金振込みで信用させる典型的な計画的倒産に引っかかった菓子製造業の事例。
A支店展開は慎重に−好調な時ほど要注意(青木会員)管理番号:IB
・売上順調で支店を出したが、支店の売上が伸びず撤退を余儀なくされた飲食店の事例。
2)出版プロジェクト報告(瀧澤会員)
・出版社との打合せはまだ行われていないため、変化なし。近いうち打合せを行う予定。
3)情報提供(高原会員)
@下請かけこみ寺相談取扱状況(速報):中小企業庁取引課
平成21年1月14日
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/kakekomi_jisseki.htmA中小企業庁:中小企業庁長官 平成二十一年 年頭所感
http://www.chusho.meti.go.jp/soshiki/nentouShokan/2009Year.htm
3)連絡事項
@アーチャー新社主催講演会講師実績報告の件(東條会員)
テーマ:「各種小売業の発展阻害要因研究〜流通業のリスクマネジメント〜」
日時:2008年12月17日(水)15:00〜16:20
場所:新橋 第一ホテル東京 アネックス3F 「藤の間」A東京支部「ウエルカム スプリング
フォーラム」参加申し込みの件
12月末にリスクマネジメント研究会として1ブースの申し込みをした。
・日時:2009年4月18日(土) 10:00〜19:00
・会場:フォーラム・エイト(渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル)
|
177回
平成20年12月18日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
岡正煕
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
計6名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@中小企業の環境対策−CO2削減目標を立てる(岡会員)管理番号:HX
・事後チェックを厳しく行い、徹底的に節電して目標達成を目指すショッピングセンターの事例。
2)出版プロジェクト報告(瀧澤会員)
・プロジェクト会議でまとめた出版趣意書とサンプル文章を出版社に提示した。1月中旬に再度打合せを行うことになっている。
3)情報提供(高原会員)
@「商工会議所に対するアンケート調査結果の概要」金融庁平成20年12月12日
・会員企業の業況(経営環境・収益等)の現状と先行き、悪化の要因
・会員企業の資金繰りの現状と先行き、悪化の要因
http://www.fsa.go.jp/news/20/ginkou/20081212-4.html
A東京支部「ウエルカム スプリング フォーラム」開催の件
・日時:2009年4月18日(土) 10:00〜19:00
・会場:フォーラム・エイト(渋谷区道玄坂2-10-7 新大宗ビル)
※例会終了後忘年会開催
場所:浜松町「鮨・割烹 じんまる」
〒105 港区浜松町1-29-6 浜松町セントラルビル1階
TEL03-3432-1811
|
176回
平成20年11月20日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
計5名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@日頃の信頼が商機を広げる(青木会員)管理番号:HW
・不況により売上が激減したが、同業組合の仲間から事業承継を受け売上も倍増、借入金も返済できたクリーニング店の事例。
A被買収には適正な評価を―知的資産経営報告書(笠原会員)管理番号:HV
・仕入先から主要事業の買収を持ち掛けられたとの相談を受け、企業価値の計算方法として財務的データには現れにくい企業の強みすなわち「知的資産経営」を考慮するように薦めた輸出入商社の事例。
2)出版プロジェクト報告(佐々会員)
・10月25日(土)開催のプロジェクト会議議事録を別途メーリングリストにのせるので、参照してほしい。
3)その他
・忘年会のお知らせ
次回12月18日(木)の例会終了後浜松町「鮨・割烹
じんまる」にて忘年会を開催。
|
175回
平成20年10月16日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
青木平治
佐々比呂之
大塚照
吉田精規
計6名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@粉飾決算は絶対ダメ−架空売上は将来会社をつぶす−第2稿(青木会員)管理番号:HB
・順調に売上を伸ばしているようにみえたが、銀行調査で架空売掛金が発覚し、融資打ち切りにより倒産した建築資材販売業の事例。
A保証人になるのは慎重に−保証先が倒産したら自分の身に降りかかる(青木会員)管理番号:HB
・幼馴染の建設会社経営者から頼まれ銀行借入1千万円の連帯保証人になったが、倒産したため銀行から返済を求められた理髪店の事例。
2)出版プロジェクト報告(佐々会員)
・原稿フォーマットを縦書きにして、サンプル文章を作り直した。
・今月末に出版社と打ち合わせる予定。
・次回プロジェクト会議は10月25日(土)の予定。
3)情報提供(高原会員)
@振り込め詐欺関連
・金融庁:「振り込め詐欺について」2008/10/14
「オレオレ詐欺」や「還付金詐欺」などの振り込め詐欺の被害が依然として多数発生しています。ご注意ください。
http://www.fsa.go.jp/news/20/sonota/20081014-1.html
・金融庁:「振り込め詐欺(恐喝)事件にご注意!」2008/10
「振り込め詐欺(恐喝)事件」とは/被害に遭われた方は/振り込め詐欺救済法について
http://www.fsa.go.jp/policy/kyuusai/index.html
・政府広報オンライン:「すぐに振り込まない。一人で振り込まない。」〜振り込め詐欺の未然防止
2008/10
平成20年6月、「振り込め詐欺救済法」が施行され、振り込め詐欺の被害者に被害金を返還する手続きが定められました。同法の内容と、振り込め詐欺に遭わないための対策について見ていきましょう。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200810/2.html
A図書紹介
・「リスクマネジメント構築マニュアル―法改正によるリスク増大に対応する」茂木
寿著、かんき出版、2007.9.18発行、\2400+税
リスクの分類・特定・評価・管理までのリスクマネジメント体制の構築から、統合的にリスクを管理するエンタープライズ・リスクマネジメント(ERM)まで、危機管理のすべてがわかるように解説。
リスクマネジメント構築マニュアル
B東京支部秋大会「夏・秋期新入会員歓迎会」で研究会紹介
日 時:10月5日(日)13:00〜19:30
場 所:日本教育会館8階(東京都千代田区一ツ橋2-6-2)
内 容:第2部 分科会 (14:10〜17:40)
第1分科会〜セミナーと研究会・懇話会の紹介 (第2会議室)
・パワーポイントで作成した資料をもとに5分間の持ち時間で紹介。出席は瀧澤、高原。
|
174回
平成20年9月18日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
佐々比呂之
笠原豈
吉田精規
計5名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@広島市民球場がくれたもの(吉田会員)管理番号:HT
・広島市民球場は老朽化が進み移転することになったが、鳴り物応援、ジェット風船、選手別応援歌などアイデアで大手球団に対抗してきた。企業も不断の努力が必要。
2)出版プロジェクト開催の件報告(佐々会員)
日時:2008/9/6(日)10:00-17:00
場所:渋谷 東條氏事務所
参加者:瀧澤、河毛、東條、山根、佐々
アジェンダ:出版趣意書の作成
@タイトル(仮題)・・・経営者のための「人事に関わる避けなければならない罠50」−はまると大変!事例と脱出の方法−
Aテーマの洗い出し
3)情報提供
@「知的資産のファイナンス小委員会の報告」の件(笠原会員)
日時:2008年9月8日(月)、18:30〜 場所:中小企業診断協会東京支部会議室
報告者:中小企業基盤整備機構 事業承継・知的資産経営支援室 市原様
<参考>
■「中小企業のための知的資産経営マニュアル」
245ページ
☆マニュアル【知識編】第1章〜第3章(PDF形式)
☆マニュアル【実践編】第4章(PDF形式)
☆マニュアル【モデル事業実例編(知的資産経営報告書)】
・株式会社春うららかな書房(PDF形式)
・株式会社バリュープランニング(PDF形式)
・株式会社キャスト(PDF形式)
・昭和電機株式会社(PDF形式)
☆マニュアル【巻末】中小企業の支援者向け「作成支援ガイド」(PDF形式)
A中小企業金融の円滑化に向けた今後の対応について(高原会員)
金融庁では、中小企業の業況が厳しい状況にあり、適切かつ積極的な金融仲介機能の発揮が求められている状況の下、20年8月29日にとりまとめられた「安心実現のための緊急総合対策」(PDF:420K)に則り、別紙(PDF:117K)に基づき、中小企業金融の円滑化に取組む。(平成20年9月2日公表)
|
173回
平成20年8月21日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
岡正煕
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
吉田精規
成川友仁
計8名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@かも知れない経営のすすめ(吉田会員)管理番号:HR
・経営も運転も、相手のことを考えなければ大事故につながる。「だろう」ではなく、「かも知れない」経営を心がけることが必要。
A漢方薬と風邪薬(吉田会員)管理番号:HS
・自社の健康管理は対症療法の風邪薬ではなく、健康なうちから漢方薬を飲み風邪をひかない体作りが基本。
2)出版プロジェクト開催の件報告(佐々会員)
日時:2008/8/3(日)10:00-17:00
場所:渋谷 東條氏事務所
参加者:瀧澤、河毛、東條、山根、佐々
アジェンダ:人事部のリスクマネジメント(仮称)の目次出し
@構成の検討 Aリスクの考え方 B体裁
C出版社との交渉用タイトル(仮題)
Dサンプル文書の提出
次回プロジェクトチーム打ち合わせ
日時:9月6日(土)10:00-17:00
場所:東條氏事務所
内容:目次の精査、書き方ルールの策定等
3)情報提供
@「知的資産のファイナンス小委員会の説明」の件(笠原会員)
知財研会員対象の説明会だが、IMS研とリスク研会員参加可能
内容:知的資産のファイナンス小委員会の報告について
報告者:中小企業基盤整備機構 事業承継・知的資産経営支援室 市原様
日時:2008年9月8日(月)、18:30から
場所:中小企業診断協会東京支部会議室
A講演会内容紹介(高原会員)
日本監査役協会主催
平成20年8月21日(木)
テーマ:監査役と取締役はいかにリスクマネジメントを使いこなすか?
講 師:徳谷昌勇(早稲田大学大学院客員教授・商学博士)
21世紀のリスクマネジメントはPDCAからIPPCRサイクルへ:リスクの発見(Identification)→予知(prediction)→ 予防 (Prevention)+対処(Countermeasures)→復旧(Restoration)
B「中小企業の会計に関する指針(平成20
年版)」の公表について(高原会員)
日本公認会計士協会、日本税理士会連合会、日本商工会議所、企業会計基準委員会が平成20
年5月2日に発表
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/20_6.html
|
172回
平成20年7月17日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
岡正煕
佐々比呂之
笠原豈
吉田精規
計6名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@中小企業白書から−価格転嫁状況(吉田会員)管理番号:HP
・原油価格高騰に関する調査によれば約6割が転嫁できないという状況のなか、(財)全国中小企業取引振興協会では下請企業の相談窓口として「下請かけこみ寺」事業を推進している。
A中小企業白書から−新連携について(吉田会員)管理番号:HQ
・中小企業新事業活動促進法の後押しもあり「中小企業のネットワーク形成」が進んでいるが、新事業支援については(独)中小企業基盤整備機構内・新連携支援地域戦略会議に相談するとよい。
2)出版プロジェクト開催の件報告(佐々会員)
日時:2008/6/29(日)10:00-17:00
場所:渋谷 東條氏事務所
参加者:河毛、東條、塩見、山根、佐々
アジェンダ:人事部のリスクマネジメント(仮称)の目次出し
目次のフレームワーク、事例からのアプローチ、リスク概要からのアプローチ等について討議した。
3)情報提供
@「地域力連携拠点」の採択について(笠原会員)
中小企業庁:平成20年度経営力向上・事業承継等先進的支援体制構築事業
参考資料
平成20年度「地域力連携拠点」事業採択結果一覧(PDF/287KB)
地域力連携拠点の支援の流れ(PDF/40KB)
国内外における知的資産経営の取り組み
A「3点セットは必ずしもいりません」〜金融庁が内部統制Q&Aに追加回答(高原会員)
中小企業向けの疑問や監査人関連の質問に対して新たに回答
@IT情報マネジメント:http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/25/sox.html
金融庁:http://www.fsa.go.jp/news/19/syouken/20080624-3.html
|
171回
平成20年6月19日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
岡正煕
佐々比呂之
笠原豈
吉田精規
計6名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@業界の常識は他業界の非常識(吉田会員)管理番号:HN
・ある業界の常識は他業界の非常識かも知れない。もう一度自分の業界を見直し変革することで、業界全体の発展・効率化に寄与してほしい。
A環境の変化に対応して自在に「渡り」を考えよう(吉田会員)管理番号:HO
・渡り鳥は環境の変化に対応して、はるばる渡ってくる。自社が属する業界を客観的に評価し、「転進・縮小」を柔軟に取り入れるような「渡り」は中小企業のダイナミズム(活力・力強さ)の一方策。
2)出版プロジェクト開催の件報告(佐々会員)
日時:2008/6/7(土)10:00-17:00
場所:渋谷 東條氏事務所
参加者:瀧澤、河毛、東條、塩見、佐々
アジェンダ:出版プロジェクトのコンセプトの見直し
従来検討してきた「企業リスク網羅型」とは別に、もう少し絞り込んだ「人事管理のリスクマネジメント」をとりあげたらどうかとの提言があり、目次案の検討を行った。
3)情報提供
@第3回 オフィスセキュリティEXPO OSEC(高原会員)
会期:2008年7月9日(水)〜11日(金) 10:00〜18:00
会場:東京ビッグサイト
主催:リード エグジビジョン ジャパン
企業防災・危機管理コンサルティングゾーンあり
http://www.reedexpo.co.jp/ml/sj080610t/osec/
|
170回
平成20年5月15日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
青木平治
片山国義
佐々比呂之
笠原豈
吉田精規
計6名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@工場見学はご用心…技術を取られぬよう特許出願−第2稿(笠原会員)管理番号HH・
新しい加工法を開発した企業に、発注者である大手企業から工場見学の依頼があったが、開発技術を取られないよう特許出願していると表明した製造業の事例。
A総務が命(吉田会員)管理番号:HK
・経営者はいつも現場に出ており、管理面はすべて73歳の母親任せの建設業の事例。
Bことわざのウソ、ホント(吉田会員)管理番号:HL
・ことわざには反対の意味を持つものがいくつかあるが、それと同じように経営の成功事例でも積極策・地道策両方ある。たまたま目にした事例にとびつくことなく、じっくり考えて決定してもらいたい。
C借りたお金は本業に使うこと…借りたお金をほかに流用した場合は、以後の借り入れができなくなる(青木会員)管理番号:HM
・以前の借入金の一部を会社が社長に融資したが、これを今回の融資申込時に金融機関にとがめられ、融資を否決された内装工事業の事例。
2)連絡事項
@出版プロジェクト開催の件報告(佐々会員)
日時:5月10日(土)13:30〜17:00
場所:渋谷・東條氏事務所
参加者:瀧澤、岡、河毛、東條、佐々
アジェンダ:出版プロジェクトのコンセプトの見直し
次回は6月に開催予定
|
169回
平成20年4月17日
18:00〜20:00
東京浜松町海員会館
出席者:
瀧澤正雄
高原清光
岡正煕
青木平治
片山国義
佐々比呂之
笠原豈
吉田精規
計8名
先頭に戻る
|
1)新聞記事考察
@新商品発表は狙われる・・・特許検索で対応−第2稿(笠原会員)管理番号:HF
・展示会に出した新商品に対し特許を侵害しているとの通知を受けたが、特許電子図書館を利用して侵害していないことを確信し無視した製造業の事例。
A新商品販売には他社特許に注意・・・特許検索力を備える−第2稿(笠原会員)管理番号:HG
・展示会に出した新商品に対して取扱いを打診してきた商社から、大手の電気メーカーの特許を侵害しているのではとの連絡を受けたが、特許電子図書館を利用して侵害していないと判断した製造業の事例。
B創業時の資本金には注意が必要(青木会員)管理番号:HJ
・資本金1,000万円以上で設立した法人は設立から2年間は課税売上に関係なく課税事業者となることを知り、設立年度内に990万円に減資した飲食店の事例。
2)情報提供
@J-SOX対応の問題点を解説、公認会計士協会がIT統制のQ&A集を改訂(高原会員)
日経ITプロ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080331/297557/?ST=tousei
公認会計士協会 http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/31_1.html
3)連絡事項
@ウェルカムスプリングフォーラム開催の件:4月19日
A出版プロジェクトの件
5月中旬にコンセプト練り直しのブレーンストーミングを実施予定。
B会員動向の件
|