トップ

更新情報

研究会案内

開催予定

最近の活動
2016年度活動
2015年度活動
2014年度活動

過去記録

診断士の目

会員名簿

リンク

サイトマップ

メーリングリスト

Google groups

参加申込み

最終更新日:
2016/05/27

高原清光の
ホームページ

 


 トップ  更新情報  研究会案内  開催予定  最近の活動  過去記録  診断士の目  会員名簿  リンク  サイトマップ  メーリングリスト  Google groups  参加申込み

 東京都中小企業診断士協会
リスク・マネジメント研究会

 

  2011年度活動内容   

活動内容(2001年度〜)見出しへ

 

開催日他 内容

215回
平成24年3月15日
18:30〜20:30
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
岡正煕
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
大塚照
北口良夫
高島信雄

計8名

先頭に戻る

 

1)「保育園のリスクマネジメント」(大塚会員)
○東京都では評価機関(東京都福祉サービス評価推進機構:http://www.fukushizaidan.jp/htm/01daisan_0index.htmの認証 )が認定保育所、認証保育所に対する第三者評価を行い、公表している。
○評価者の立場からみた認証保育所のリスクには次のようなものがある。
・保育士の不足
・園児の確保
・施設のシックハウス症候群対策、不審者対策
・利用者の安全・安心対策

2)情報提供(高原会員)
@日本IPO実務検定
http://www.ipo-kentei.or.jp/
・実施機関:日本IPO実務検定協会
・日本IPO実務検定の特徴:証券取引所の上場審査室OB、公認会計士、弁護士、大学教授などにより作問され、IPO準備の実務能力を総合的に問う試験
・試験区分:標準レベル(認定IPOプロフェッショナル)と上級レベル(認定上級IPOプロフェッショナル)

3)連絡事項
@次回以降のテーマと発表者
・4月19日 「SNSの企業リスク」(高島会員)
・5月17日 「BCP(かながわ版)の概要」(高原会員)

A4月28日スプリングフォーラムの件
・当日の出席者は岡会員、佐々会員、高原会員の3名とする。
B新年度会員名簿作成の件
・今年度欠席の多い会員に対し、継続の意向を確認のうえ名簿を作成する。

次回開催予定日:平成24年4月19日(木)
   開催予定案内
開催場所:喫茶室ルノアール 飯田橋西口店 会議室
      千代田区富士見2-2-6 今井ビル2階 電話:03-5226-6345
      JR総武線飯田橋駅西口を出て早稲田通を左へ2つ目交差点を渡り左手の2階
議題:@「「SNS(Social Networking Service)の企業リスク」(高島会員)
   
Aリスク関係情報提供・交換

214回
平成24年2月16日18:30〜20:30
ルノアール 飯田橋西口店 会議室
出席者:
高原清光
岡正煕
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
大塚照
北口良夫
高島信雄

計8名

先頭に戻る

 

1)「原発事故賠償請求への支援」(青木会員)
・原子力損害賠償紛争解決センターに提出する申立書作成の支援事例。
・福島に工場を持つ港区の事業者に、複雑な申立書の作成を助言した。
・港区の場合、出張相談3回と東京都中小企業新興公社の専門家派遣8回を利用して、最大11回分の補助を受けることができる。
2)情報提供(高原会員)
@東京電力「緊急特別事業計画」の計画変更

原子力損害賠償支援機構と東京電力株式会社が平成24年2月13日に発表した損害賠償に関する計画変更の概要について
A図書紹介「防災・危機管理の再点検 進化するBCP(事業継続計画)」
山村武彦著 金融財政事情研究会出版 2012年1月24日発行
四六判292ページ 定価(税込み) 1,890円
B講演会「首都直下地震を迎え撃つには」平成24年2月16日
講師:明治大学危機管理研究センター特任教授 中林一樹

3)連絡事項
@次回以降のテーマと発表者

・3月15日 「保育園のリスクマネジメント」(大塚会員)
・4月19日 「未定」(高島会員)
A代表者変更及び幹事選任の件
・4月から高原会員を代表者とする届出を協会へ提出した。
・佐々会員の幹事選任を協議し、4月1日付で就任することとなった。

次回開催予定日:平成24年3月15日(木)
   開催予定案内
開催場所:喫茶室ルノアール 飯田橋西口店 会議室
      千代田区富士見2-2-6 今井ビル2階 電話:03-5226-6345
      JR総武線飯田橋駅西口を出て早稲田通を左へ2つ目交差点を渡り左手の2階
議題:@「保育園のリスクマネジメント」(大塚会員)
   
Aリスク関係情報提供・交換
213回
平成24年1月19日18:30〜20:30
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
岡正煕
大塚照
吉田精規
丸山 智
北口良夫

高島信雄

計7名

先頭に戻る

1)「日本の匠は絶滅危惧種」(吉田会員)
1.2007年問題と人口8,000万人時代
2.中小製造業は伝統工芸
3.「事業承継」はもう十分
4.国がやること
・日本の技能を守るには、「職人のウデ」を国が承継すべきである。

2)情報提供(高原会員)
・2012年はリスクマネジメント能力をしっかり身につける!!
リスクマネジメント協会認定リスクマネジャー資格取得講座受講のすすめ
http://www.news2u.net/releases/93815

3)連絡事項
@次回以降のテーマと発表者

・2月16日 「原発事故賠償請求への支援」(青木会員)
・3月15日 「未定」(大塚会員)
Aスプリング・フォーラムの件
・開 催 日:4月28日
・参加申込:1月22日締切り
・ガイドブック原稿:1月31日締切り
B代表者変更の件
・現瀧澤代表者が事情により常時出席が困難となったため、年度変りの4月から高原会員を代表者とし、協会へ届出提出予定。
212回
平成23年12月15日
18:00〜20:00
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
岡正煕
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
吉田精規
丸山 智
北口良夫

高島信雄

計9名

先頭に戻る

1)「国際会計基準(IFRS)の現状と将来」(岡会員)
・IFRSとは
・IFRSに関連するこれまでの動き
・IFRSのアプローチ
・日本基準とIFRSとの具体的な違い
・IFRS導入に当たって想定されるリスク

2)「放射能測定の統計的考慮」(笠原会員)
・検出限界の測定結果及び測定方法の配慮や測定結果の処理についての考察。
3)情報提供(高原会員)

@「与信管理実務検定試験」リスク管理情報研究所

業務上理解しておくべき基礎的な与信管理知識、リスクの発見と評価能力、一般的なリスクマネジメントの手法についての理解を問う試験内容
http://www.rmiri.co.jp/index.html

4)連絡事項
@次回以降のテーマと発表者

・1月19日 「今更のチャレンジマネジメントでも遅くはない」(吉田会員)
・2月16日 「原発事故賠償請求への支援」(青木会員)
A例会の開催時間について
1月19日から開始時間を30分繰り下げ、18:30〜20:30とする。

例会後忘年会(9名参加)
時間:20:00〜22:00
場所:酒家鶏処 炭寅 神楽坂店

211回
平成23年11月17日
18:00〜20:00
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
岡正煕
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
丸山 智
北口良夫

高島信雄

計8名

先頭に戻る

 

1)「登山のリスクマネジメントを経営に活かす」(笠原会員)
・リスクマネジメントの基礎概念
・登山に於けるリスクと経営的リスクの照応
・登山の計画・・・・PDCAのP
・登山の準備・・・・PDCAのDの1
・登山の実施・・・・PDCAのDの2
・下山後処理とチェック・・・・PDCAのC
・反省と次回への展開・・・・PDCAのA
登山のリスクと経営のリスクとを関連付けて、事例をもとに発表。
2)情報提供(高原会員)
@「認定コンプライアンス・オフィサー」資格

企業倫理・職業倫理の徹底・浸透等を図ることを中核としたコンプライアンス概念に精通しており、かつ、コンプライアンスの実現に必要となる内部統制、企業法務等に関する幅広い知識・判断力を有する者であることを認定する資格
http://www.occo.or.jp/  コンプライアンス・オフィサー認定機構)
3)連絡事項
@10月29日東京支部秋大会の件

説明員として岡会員、佐々会員、高原会員の3名が参加。
A例会の開催時間について
時間に間に合わない人が多いため、現在の開始時間18:00を30分繰り下げ、1月19日から18:30〜20:30とする。
B忘年会予定
12月15日の例会終了後忘年会を行う。会場は佐々会員が別途手配予定。
210回
平成23年10月20日
18:00〜20:00
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
大塚照
吉田精規
丸山 智
北口良夫

計8名

先頭に戻る

1)IPOへのチャレンジ(高原会員)
(1)IPOとは
(2)IPOのメリット・デメリット
(3)年別新規上場会社数
(4)上場要件
(5)上場申請(予備申請)から上場承認まで<大証JASDAQの例>
(6)新規上場申請会社提出書類
(7)申請書類の内容(一部)
(8)上場準備の進め方
上場申請の準備をしている事例会社の概況及び取り組み状況について、資料をもとに発表。

2)情報提供(高原会員)
@日本リスクマネジメント学会紹介
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jarms/
A日本リスクマネジメント学会認定資格制度
RMA(Risk Management Adviser)(略称;RMアドバイザー)
RMC(Risk Management Consultant)(略称;RMコンサルタント)
FCA(Family Crisis Adviser)(略称;家庭危機アドバイザー)
RCC(Risk Crisis Coordinetor)(略称;家庭危機コーディネーター)

3)連絡事項
@次回以降のテーマと発表者

・11月17日「登山のリスクマネジメントを経営に活かす」(笠原会員)
・12月15日「IFRSの動向」(岡会員)

209回
平成23年9月15日18:00〜20:00
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
佐々比呂之
丸山 智
北口良夫

計4名

先頭に戻る

1)すぐに役立つ営業ツールの作り方〜相手の心に響かせるために〜(佐々会員)
1.万人に響く営業ツールは作れない
2.当社を気に入ってくれているお客様(ファン)の声が大事
3.お客様の声を似たもの同士のいくつかのグループに分ける
4.セグメント別、使用タイミング別に営業ツールを作成する
5.セグメント別営業ツールの効果的な使い方

2)情報提供(高原会員)
@日本リスクマネジメント・プロフェッショナル協会(JARM)紹介

http://www.almac.co.jp/jarm.html
A日本アルマック(ALMAC)
上記協会の運営会社
http://www.almac.co.jp/

3)連絡事項
@10月29日(土)の東京支部秋大会(フォーラム8)で使用する配布用チラシ及びポスターの案提示
A次回10月20日のテーマは高原会員による「IPOへのチャレンジ」。
208回
平成23年8月18日18:00〜20:00
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
岡正煕
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
大塚 照
丸山 智
北口良夫

計8名

先頭に戻る

1)チャレンジマネジメント
@福をもたらす不確実性のマネジメント
 (プラスのリスク−価値創造を最大化するマネジメント)(北口会員)
例.製造リスク:生産性を最大化するマネジメント
・生産性を最大化する要因は何か
・生産性向上を阻害するリスクは何か
・生産性を最大化するためのP、D、C、Aでのマネジメント

2)情報提供(高原会員)
@ISO31000規格対応 初心者のためのリスクマネジメントQ&A100
インターリスク総研 小林 誠 著 日刊工業新聞社発行 (2011/03) 2,000円+税
http://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00002199
Aリスクマネジメントの実務―ISO31000への実践的対応
内田 知男 著 中央経済社発行 (2011/06) 2,800円+税  

3)連絡事項
@会員執筆同友館発行「企業診断8月
号」2011/07/27発売
■特集 大災害から会社を守る 東日本大震災の教訓を踏まえて
危機管理の基本的な考え方 中小企業診断士 岡正熙
サプライチェーンの課題 中小企業診断士 佐々比呂之
ライフライン復旧までの対応 中小企業診断士 丸山智
ヒトに関する危機管理 中小企業診断士 大塚照
中小企業のBCP 中小企業診断士 高原清光

A岡会員より中小企業団体中央会の「平成23年度グループ戦略策定支援特別対策事業実施企業の募集」について紹介
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2011/04/21l4e100.htm
B10月29日(土)の東京支部秋大会(フォーラム8)説明員の確認

207回
平成23年7月21日18:00〜20:00
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
岡正煕
佐々比呂之
笠原豈
大塚 照
吉田精規
丸山 智
北口良夫

計8名

先頭に戻る

1)チャレンジマネジメントの提案−2(丸山会員)
@事例をもとにチャレンジマネジメントの考え方を討議
 事例1:見積作業の効率化−営業アシスタントのチャレンジ
 事例2:営業取引決裁と与信の実施−営業のチャレンジ
A今後の進め方
・チャレンジマネジメントを「福をもたらす確実性のマネジメント」と定義したうえで、8月は北口会員、9月は佐々会員が発表を行う。

2)情報提供(高原会員)
@リスク検定-リスクマネジメント協会主催
  
https://www.arm-tris.jp/
Aリスク検定 学習推奨本
  
https://www.arm-tris.jp/002_5.html

3)連絡事項
@東京支部研究会・懇話会代表者連絡会議出席6月21日(火)18:30〜20:30
A新人会員向け東京支部研究会等説明会出席 6月25日(土)14:30〜19:00
B東京支部秋大会予定 フォーラム8参加申込10月29日(土)13:00〜19:00
C会員執筆「企業診断8月号」7月27日発売予定

次回開催予定日:平成23年8月18日(木)    開催予定案内
開催場所:喫茶室ルノアール 飯田橋西口店 会議室
      千代田区富士見2-2-6 今井ビル2階 電話:03-5226-6345
      JR総武線飯田橋駅西口を出て早稲田通を左へ2つ目交差点を渡り左手の2階
議題:@福をもたらす不確実性のマネジメント(北口会員)
   Aリスク関係情報提供・交換

206回
平成23年6月16日18:00〜20:00
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
岡正煕
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
大塚 照
丸山 智
北口良夫

計8名

先頭に戻る

1)チャレンジマネジメントの提案(丸山会員)
@提案要旨
 リスクと裏表となる「機会創出」や「挑戦」という正の側面からのマネジメントとして不確かさを積極的に扱う。
・福をもたらす不確実性のマネジメントを「チャレンジマネジメント」と名づけ、積極的な意味を見出すこととしたい。
・バランススコアカードの視点(利益の極大化、顧客の創出、業務プロセスの改革、人材機能の高度化)から創出する。
A今後の進め方
・次回引き続き丸山会員にたたき台を発表してもらい、以降についての検討を行う。

2)情報提供(高原会員)
@特定非営利活動法人 事業継続推進機構 BCAO について

・機構概要 http://www.bcao.org/gaiyou/index.html
・事業継続初級管理者試験 http://www.bcao.org/shiken/index.html 

3)連絡事項
@新人会員向け東京支部研究会等説明会

平成23年6月25日(土)14:30〜19:00 貸会議室プラザ 八重洲北口 高原出席申し込み済み
A東京支部研究会・懇話会の代表者連絡会議
平成23年6月21日(火)18:30〜20:30 中小企業会館9階 高原出席申し込み済み
205回
平成23年5月19日18:00〜20:00
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
岡正煕
佐々比呂之
笠原豈
大塚 照
丸山 智
小栗文廣

計7名

先頭に戻る

1)同友館「企業診断」執筆の件
・8月号掲載の企業診断特集「会社を守る―中小企業の危機管理(仮題)」について、原稿を持ち寄り討議した。 
@「危機管理の基本的な考え方」(岡会員)
・リスクは経営についてまわるもの/自社を襲うリスク/リスクへの備えをどう行えばよいか/自社が耐えられる損失の限界を知る/リスクをチャンスに変える
A「サプライチェーンの課題」(佐々会員) 
・震災で改めて明らかになったサプライチェーン寸断のリスク/サプライチェーンマネジメントにおけるリスクマネジメント/サプライチェーンに存在するリスクを認識する/サプライチェーンにおけるリスク対策
B「ライフライン復旧までの対応」(丸山会員) 
・ライフライン復旧までの対応/ライフライン断絶と事務ミス/ライフライン断絶に備える
C「従業員の安全確保」(大塚会員) 
・多くの帰宅困難者が発生した/東日本大震災後に見えてきた課題/自らの身の安全は自ら守る
D「中小企業のBCP」 (高原会員) 
・BCPの取組み状況/BCP策定ツール/中小企業BCP策定の進め方と要点

2)情報提供(高原会員)
@図書紹介「原発事故緊急対策マニュアル 放射能汚染から身を守るために」

日本科学者会議福岡支部核問題研究委員会 (著) 合同出版 (2011/4/20) ¥571+税 

3)連絡事項
@新人会員向け東京支部研究会等説明会

平成23年6月25日(土)14:30〜19:00 貸会議室プラザ 八重洲北口
A東京支部研究会・懇話会の代表者連絡会議
平成23年6月21日(火)18:30〜20:30 中小企業会館9階
204回
平成23年4月21日
18:00〜20:00
ルノアール 飯田橋西口店 会議室

出席者:
高原清光
岡正煕
青木平治
佐々比呂之
笠原豈
大塚 照
吉田精規
丸山 智

計8名

先頭に戻る

1)同友館「企業診断」執筆の件
・8月号か9月号掲載の企業診断特集「会社を守る―中小企業の危機管理(仮題)」企画案について、その取扱いを討議した。
@執筆者・テーマ(仮題)の検討

・岡 正煕   「危機管理の基本的考え方」
・佐々 比呂之「サプライチェーン」
・丸山 智   「ライフライン復旧までの対応」
・大塚 照   「従業員の安全確保」
・高原 清光  「中小企業のBCP」

A原稿締切り
・6月20日(次回5月19日の例会で発表)

2)情報提供(高原会員)
@「防災に対する企業の取組み」自己評価項目表 第二版 平成19年3月
 内閣府 防災担当 企業等の事業継続・防災評価検討委員会
 http://www.bousai.go.jp/kigyo-machi/jigyou-keizoku/evaluation02.pdf

)連絡事項
@開催場所の件

・従来使用していた島嶼会館が3月11日に発生した地震の影響により著しい損傷を受け閉鎖しているため、今後は喫茶室ルノアール飯田橋西口店1号会議室を開催場所とする。
A会員状況の件
・昨年度末に3名が退会し、平成23年度会員数は14名となる。

先頭に戻る

活動内容(2001年度 以降〜)見出しへ
過去記録(1993年度〜2000年度)へ

 トップ  更新情報  研究会案内  開催予定  最近の活動  過去記録  診断士の目  会員名簿  リンク  サイトマップ  メーリングリスト  Google groups  参加申込み